| 
   トップページ  | 
 
| 
   会則  | 
 
| 
   活動案内と入手情報の紹介  | 
 
| 
   会誌総目録1〜10号  | 
 
| 
   会誌総目録11〜20号  | 
 
| 
   会誌総目録21〜25号  | 
 
| 
   会誌総目録26〜30号  | 
 
| 
   会誌総目録31〜40号 
  | 
 
| 
   会則  | 
 

| 
   The Tama Archaeological Society  | 
 
| 
   会誌総目録41〜50号  | 
 
| 
   会誌総目録51〜  | 
 
| 
   第一条  | 
  
   本会を「多摩考古学研究会」と名づける。  | 
 |
| 
   第二条  | 
  
   本会は三多摩を中心とし、考古学およびこれに関連ある諸学にもとずいて、郷土の文化を明らかにすることを目的とする。  | 
 |
| 
   第三条  | 
  
   本会は次の事業を行う。  | 
 |
| 
   
  | 
  
   
  | 
  
   ・会誌「多摩考古」(当分年一回)を発行する。  | 
 
| 
   
  | 
  
   
  | 
  
   ・随時、講演会・座談会・見学会・展覧会および調査研究等を行う。  | 
 
| 
   第四条  | 
  
   会員は年額金3000円を納める。  | 
 |
| 
   
  | 
  
   
  | 
  
   ・会員は、会誌の送付を受け、本会の事業に参加することができる。  | 
 
| 
   第五条  | 
  
   本会は会員中に世話人を置き、その若干名が会務(庶務、企画、編集、会計、幹事)を分担する。  | 
 |
| 
   第六条  | 
  
   本会は、年一回総会を開く。  | 
 |
| 
   第七条  | 
  
   本会は事務局を下記のところに置く。  | 
 |
| 
   
  | 
  
   多摩考古事務局  | 
 |